daemonfreaks.com

2014年に読んだ本

posted by jun-g at Wed, 07 Jan 2015 01:25 JST

振り返り3つ目は本です。

読んだ本はコミック以外すべて ブクログ に記録してるのですが、振り返ってみると2014年はあまり本を読まなかったですね…。

まぁ自動車通勤で信号待ちの間にちびちび読み進めるような感じなので全然読めてなくて当然なのですが、気分が乗らなくてまったく読まない日多かったので、がんばればもう少し読めたかも。

そして積読ばかり増えていく…。


ちなみに、今年読んで一番面白かった本はこれです。

偽りのサイクル 堕ちた英雄ランス・アームストロング
ジュリエット・マカー
洋泉社
売り上げランキング: 201,001

同じくドキュメンタリー映画の The Armstrong Lie も面白かったです。いや、面白いって言っちゃダメか…ドーピングの話だし…。

後は 2月に感想エントリー を書きましたが、小説「新世界より」が面白かったです。

今年はもっと沢山本を読んでいきたいですね。

2014年に聴いた音楽

posted by jun-g at Tue, 06 Jan 2015 00:23 JST

振り返り2つ目は音楽です。

ここ数年はあまり積極的に新しい曲を探したりしなくなりましたが、2014年もその傾向は変わらずでした。

だいたい新しい曲を買う場合、

  • 昔から聴いてるアーティストの新譜
  • 昔の曲を思い出して無性に聴きたくなって
  • 観ているアニメの主題歌を気に入って

のどれかです。こうやってみると新しいアーティストとの出会いなんてアニメぐらいしかないわけですが、(アニメの主題歌に多い)声優の歌とかにはまったく興味がないので、新しいアーティストとの出会いなんて皆無、という結果になるのでした。

というわけで、2014年は好きなアーティストのライブを観に行くという新たな活動をしてみたのですが、結構楽しかったので今年も都合がつけばライブハウスに遊びに行きたいと思います。

クラブには…多分行き(け)ません。Andy CとかZincが来ればなぁ…。

ちなみに last.fm の自分チャートを確認したところ、2014年に最も聴いたアーティストベスト5は、

  1. school food punishment
  2. la la larks
  3. 筋肉少女帯
  4. 有頂天
  5. 菅野よう子

最も聴いた曲ベスト5は、

  1. さよならワルツ - la la larks
  2. ego-izm - la la larks
  3. self - la la larks
  4. end of refrain - la la larks
  5. Earworm - la la larks

でした。どんだけ好きやねん!

2014年に観たアニメ

posted by jun-g at Mon, 05 Jan 2015 00:52 JST

振り返り1つ目として2014年に観たアニメから振り返ってみます。

対象は2014年中に放送されていたもので全話観たもの。ヒーロー系実写作品も含みます。

  • 東京レイヴンズ
  • 弱虫ペダル
  • マギ
  • 黒子のバスケ
  • キルラキル
  • 仮面ライダー鎧武
  • pupa
  • ウィザード・バリスターズ〜弁魔士セシル
  • 蟲師 続章
  • ジョジョの奇妙な冒険 第三部 スターダストクルセイダーズ
  • 牙狼<GARO> -魔戒ノ花-
  • キャプテン・アース
  • それでも世界は美しい
  • ブレイク ブレイド
  • ピンポン
  • 東京喰種
  • アルドノア・ゼロ
  • ばらかもん
  • アオハライド
  • 残響のテロル
  • ガンダム Gのレコンギスタ
  • 仮面ライダードライブ
  • 七つの大罪
  • 弱虫ペダル GRANDE ROAD
  • 寄生獣 セイの格率
  • PSYCHO-PASS 2
  • 四月は君の嘘

結構観たなぁ…。

個人的に一番面白かったのはキルラキルでした。もっかい観たいのでBlu-ray box発売待ちです。

意外と面白かったのは「それでも世界は美しい」でした。

意外と?面白くないのはGレコ…。まだ終わってないので一応最後まで観るつもりですが、富野とかガンダムとかの看板がなかったらとっくに切ってそう。

後はまぁ戒斗が好きすぎて終了後に色々引きずってしまいしばらくの間ドライブが観れなかった感じでした。(仮面ライダー枠)

今年もアニメはぼちぼち観ます。

新年

posted by jun-g at Sun, 04 Jan 2015 03:24 JST

明けましておめでとうございます。

年末は30日でFestive500を無事にクリアし、31日に妻の実家に帰省してゆっくりすごして2日の夕方に帰阪してきました。

昨日は自分の実家に行って新年の挨拶をしてから、例年どおり片山神社に初詣に行ってきました。

/images/blog/20140104.jpg

娘はこの絵を見て「ワンワン!ワンワン!」と言っていました…似てるけど違うよ。

おみくじは吉でした。悪くなければそれで良し。


目標というほどではないけれど、今年はアウトプットをがんばりたいです。仕事もプライベートも関係なく、コードとかそういう括りでもなく。考えたこととか、読んだ本や聴いた音楽の感想とか、色々。

とりあえず後日に時間作って去年の振り返りなどをぼちぼちしていこうと思います。


過去の新年エントリー

Festive 500 2014

posted by jun-g at Wed, 31 Dec 2014 09:15 JST

今年は StravaRapha が主催する Festive 500 に初参加しました。

day1

有給が余りまくってたので、12/25のクリスマスに休暇をとってファーストチャレンジ。

午前中は色々と作業して午後に出発。夕方から家族でクリパがあったのでいつものコースを軽く回って終了。

day2

年末休暇が始まっていよいよ本格始動。

実家に帰省する妻子を空港まで送って午後からスタート。いつものコースをちょっと余分に回っていい感じで終了。

この時点でトータル200kmを超えておきたかったけど、少し足りなかった。

day3

夕方から雨予報だったので朝から走るつもりが完全に寝坊。雨が降るまでの時間、近所の自転車道を往復して距離を稼ぐことにした。

この時点でトータル270km弱。残り3日で明日は雨予報。クリア無理ちゃうかと不安になる。

day4

雨…のはずが朝から止んでいる。路面こそ濡れているがお日様も出てきて天気はむしろ晴れ。

路面はウェットだったし大掃除やら色々予定を入れていたので朝から忙しく過ごす。

15時ぐらいに予定が一通り終わって路面もかなりドライになっていたので日暮れまで自転車道で距離稼ぎに出発。軽く2時間ほど走って帰宅。

この時点で320kmぐらい。残り2日で180km。いけそうな気がしてきた。

しかし自転車道の一部区間に水たまりがあったせいで、ジャージ・自転車共にドロドロ…。さすがにみっともないので自転車は綺麗に洗車した。

day5

ロング乗ると決めていたのでちゃんと朝起きてひととおり家事をして午前中に出発。

今日の目標は スプリングスひよし でダムカレーを食べて帰ること。

いつも滅多にお店に入ることがなく、自転車から降りず背中ポケットに入れた練羊羹だけで過ごしているので、ご飯食べにお店に寄るのは久しぶりで楽しみすぎてずっとウキウキしてた。

しかし無情にも休館日。まぁ年末だしね…。仕方なく背中の練羊羹を頬張ったりトイレ行ったりして休憩。

休憩中になぜかインナーグローブを片方紛失。休憩してた場所とバイク置き場とトイレってそれぞれ数メートルしか離れてないのに全然見つからなかった。何故…。

気を取り直して出発。

一庫ダムあたりまで戻ってきた時点で、「あれ、今日残り全部走りきれるんじゃ?今日全部走ったら明日は早い時間に帰省して妻子に会えるかも!(当初は31日の深夜に帰省する予定だった)」と思い、気合が入った。

その後気合でバビューンと自宅近くまで帰ってきたが、微妙に距離が足りなかったので自転車道と自宅近所を軽く回ってから帰宅。

そして無事にFestive 500をクリア!

まとめ

というわけで、今年はこれで乗り納めとなりました。

昨年末から今年の春先までまったく乗らない期間が半年ほどあって、春にFP3をオーバーホールして再始動宣言したものの仕事の都合であまり乗れず、その後も気分的なものもあってあまり乗らないままズルズルと過ごしていたのですが、12月ぐらいからボチボチ乗る気になって今に至る感じ。

食欲が衰えてないせいでかなりメタボおやじ風になってしまったので、健康管理的な意味で来年はボチボチ乗って行きたいと思います。

まずはRIS9のオーバーホールから…。

<<  Page 27 of 125  >>