daemonfreaks.com

サーバーのPythonバージョンを3.8に上げたら その2

posted by jun-g at Sun, 12 Sep 2021 02:59 JST

直りました。

  1. commentsプラグインで他にcgi.parseを使ってるところがあったのでhtml.parseに変更してエラーが出ないようにした。
  2. python3ブランチでは、HTMLで書いたファイルは拡張子をtxtからblxに変えないとダメな変更が入っていて、それに気付いてなくてPython3に移行した後ずっと発生してた問題だった。一旦拡張子txtのまま読み込むようにした。

ほったらかしだと気持ち悪かったので直せてよかったです。

サーバーのPythonバージョンを3.8に上げたら

posted by jun-g at Mon, 06 Sep 2021 00:14 JST

  1. commentsプラグインでエラーが出るようになったので直した。 cgiモジュールからparse_qs()が削除された ことによるもの。代わりにurllib.parse.parse_qs()を使えばOK。
  2. HTMLで書いた、拡張子txtのエントリーを読み込ませるとエラーが出るようになった。暫定的にエラーだけ出ないようにしたが、拡張子txtのエントリーがちゃんと読み込めていない(404になる)ので、要調査。

FreeBSD上のPythonのデフォルトバージョンが3.7から3.8に上がったので追従して上げてみたけど、結構面倒臭い結果に。やはりちゃんとテストしてから上げるべきだった…w

半年経過

posted by jun-g at Sun, 29 Aug 2021 00:44 JST

帰国して半年経過しました。

コロナ禍で感染拡大状況も未だ収束が見えない状況ですが、生活は日常感を取り戻した感じです。

ワクチン接種2回目

posted by jun-g at Tue, 10 Aug 2021 21:39 JST

新型コロナウィルス感染症のワクチン接種2回目を受けてきました。 1回目

夕方に接種して、当日は腕の痛みのみ。

翌日は微熱と倦怠感。その夜に発熱して39度近くまで上がりました。夜中に何度か起きて水を飲んで、翌朝は熱は下がっていました。が、倦怠感は残っていて、普段の平熱よりは若干高かったので念のため解熱剤を飲んで、昼までゴロゴロ。

…からの、予約していた淡路島の 温泉旅館 に行き、部屋の露天風呂に浸かって美味しいごはんを食べて、寝て、起きてまた温泉に浸かって、完全に整いました。

親知らずの抜歯

posted by jun-g at Mon, 26 Jul 2021 21:06 JST

先日親知らずを抜きました。3年振り2回目。

上の歯の親知らずが左右ともに歯が二本繋がったような特殊な形状をしていて、3年前に左上が虫歯で痛んで、一時帰国した際に抜いてもらったのですが、右上もその時点ですでに虫歯になりつつあり、形状的にも場所的にも歯磨きが難しいのでいつか抜きましょう、と言われていたので、今年帰国して他の歯の治療が一通り終わったこのタイミングで抜いてしまいました。

前回抜いたときもそうだったのですが、出血も痛みも腫れも大したことなく翌日には何事もなかったような感じで済んだので良かったです。

<<  Page 7 of 125  >>