daemonfreaks.com

週末練

posted by jun-g at Sat, 02 Jul 2011 22:36 JST

今日のコースは自宅〜国道171号〜府道110号〜妙見山x5〜高山〜箕面駅〜国道176号〜自宅。127km。

先週の比叡山ヒルクライムあたりから調子が悪くなってきて、負荷を上げた練習がまったく出来なくなってしまったので、木・金とローラー練はお休み。

で、今日はたるんだ心と体に喝を入れるべく、妙見山を5回登った。1回目は様子見、2回目は本気、3回目はシッティング縛り、4回目は適当、5回目はアウター縛り。

何気に1回目で自己ベスト更新、2回目で更に自己ベストを1分更新。2日休んだ甲斐あって足がフレッシュな感じ。

5回目、分岐を過ぎたところで知らない方とバトル状態になった。つづら折りで前に出てシッティングでグイグイ行くので「おお強ええなぁ」と思いつつどこで刺してやろうかと思案しながら後ろにぴったり付かせてもらったら、途中で「もうあかん…」って止められたので僕はそのままのペースで最後まで行っといた。どなたか存じませんがありがとうございました。楽しかったです。また見かけたら絡んでください。

最後に追い込んだ走りもできたし、フラフラになりながら満足気に帰宅。天気も曇りでそんなに暑くなかったし、久々に100km超走れたし、楽しかった。

2011比叡山ヒルクライム大会

posted by jun-g at Sun, 26 Jun 2011 18:33 JST

2011比叡山ヒルクライム大会 に参加してきた。カテゴリーはロードC(男子30〜39歳)。

http://farm4.static.flickr.com/3089/5871758043_aa9e34755c_z.jpg

結果は4位だった。表彰台まであと十数秒届かず…無念。

スタート直前に観客の事故か何かでレースが1時間ほど中断してしまい、その影響で20人ずつスタートが40人ずつスタートになり、しかも並び順が悪くて40人グループの最後尾からスタートする羽目になってしまった。案の定スタート直後から道を塞がれて中々前に上がれず、先頭に出るまでに1分程かかってしまった。

というのは言い訳で、実際のところは開始2kmぐらいでバテバテになってしまい、その後はペースもギアも落ちる一方だったので、結局は自分が遅いだけだった。うまく調整した気になっていたけど、追い込んだトレーニングが不足していた事がハッキリと結果に出た。

本番は2週間後の ヒルクライム大台ケ原since2001 なので、次は悔いの残らない走りが出来るようにがんばろう。

http://farm4.static.flickr.com/3191/5871759039_64c3fa646a_z.jpg

写真はゴール後に参拝した延暦寺で撮ったもの。

体脂肪率がヒトケタ台に突入

posted by jun-g at Fri, 24 Jun 2011 23:54 JST

程々に調整出来てる感じ。もうしばらくがんばります。

大台ケ原試走練

posted by jun-g at Sun, 19 Jun 2011 22:04 JST

今日は生憎の天気の中、大台ケ原の試走に行ってきた。

http://farm4.static.flickr.com/3447/5848650438_aef4635ea1_z.jpg

初っ端からコースを間違えたり、そのせいでカーペーサーともはぐれたり、分岐でさらに間違えて10kmほど下ってしまい登り直す羽目になったり、ズブ濡れで震えながら頂上についたら誰も待ってなくて携帯に届いていた「道にまよったのでスタート地点で待ってるね!」という戦慄のメールを見て死を覚悟したり、携帯のアンテナがまったく立たずメールの返信どころか連絡すら取れなかったり、温かい飲み物で体を温めようと思ったらお金を1円も持ってなかったり、覚悟を決めてダウンヒル始めたとたんにサイコンが飛んでいって見つからなかったり、泣く泣くサイコンを諦めてダウンヒルを再開したらものの1分で寒くて震えが止まらなくなって命の危険を感じて慌てて引き返して売店の方にお金を借りて公衆電話から泣きの電話を入れたり、30分後ぐらいにようやく迎えがきて麓の温泉に入って生き返ったり、と色々あったが無事に帰ってこれたのでよかった。

試走した感じだと、やはり8km地点〜16km地点の平均勾配10%区間をどうこなすかが重要に思った。僕は勾配がきつくなるとペースがガクンと落ちる傾向にあるので、そのあたりをあと本番までに何とかしたい。重いギアを踏み倒すよりも軽いギアをくるくる回す方がスピードも上がるし脚質に向いているのはわかっているので、それを体に覚えこませたい。

コースの雰囲気を掴めたことと課題が明確になったこと。天候の都合で1度だけしか走れなかったけど、この2点だけでも今日の試走は非常に有意義だった。諸々の都合で今日しか時間が取れなかったけど、無理にでも行って良かった。

今日の試走では同僚がレンタカーを借りて付き合ってくれるばかりか往復の運転までしてくれてとても助かった。超感謝!同僚は膝の調子が悪くて大台ケ原はDNSになってしまったけど、治ったら一緒にロングライドのイベントに出て終始献身的にアシストして恩を返す所存。

オーダーメイドインソール

posted by jun-g at Sun, 12 Jun 2011 19:58 JST

今日は近所にある アドバンスド・フット というお店でサイクルシューズ用のインソールを作ってきた。

料金は1万円ちょい、制作時間は1時間ほどで完成。

ソールが足裏にぴったりフィットするようになったので足裏全体で踏めるようになった感じでとてもイイ。といっても今日は生憎の雨なので実走で確認できなくて残念。

これで少しでも速く走れるようになるといいな。

<<  Page 55 of 125  >>