週末練
posted by jun-g at Sat, 10 Dec 2011 19:01 JST
自宅~彩都~府道110号〜国道423号〜妙見山~野間峠~県道604号~一庫ダム~国道173号〜栗栖~杉生〜県道12号〜国道173号〜池田〜国道176号〜自宅。105km。
午前中は用事。やたら寒いので外ライド止めてローラーにしようか悩んだが、明日は外ライド行けないので冬用完全装備に着替えて13時頃出発。
走り出し直後は「暑っ!着すぎた!」と思ったが、能勢はかなり冷え込んでいたので丁度良かった。寒いと体が動かなくなるので多少暑いぐらいの方が良いや。
終始体が重く、もったりとした走りだった。好きなだけ食べて飲んでまったりローラー乗って、みたいな怠惰な生活を送っていたからしょうがない。慌てずに少しづつ節度を取り戻しながら負荷を上げていけばいい。…と言いつつ、かなり焦って帰りはめちゃ上げてしまった。
後、今年も例年どおりだんだん気管が狭まってきてて深く呼吸ができなくなってきた。やっぱり今年も喘息の発作が出てしまうかも。嫌だなぁ…。発作さえ出なければ通院する気が無かったけど、よく考えたら深く呼吸が出来ないっておもいっきりレース時のパフォーマンスに影響が出そうな気がする…。
カレー練
posted by jun-g at Sun, 27 Nov 2011 19:08 JST
昨日は食欲が爆発してしまい、練習終わって帰宅してから何やかんやで大量に食べてしまった。カロリー消費の為に今日も程々にセミロン走ることに。
で、朝起きてみたが外に出る気分にならない。うーん、何かないかな…。そうだカレーを食べにいこう!と思い立ち、以前から食べに行きたかった奈良の まんま亭 にカレーを食べに行くことにした。なんか目的が本末転倒だけど気にしない。
てなわけで今日のコースは自宅〜なにわ自転車道〜淀川河川敷〜木津川サイクリングロード〜国道24号〜まんま亭〜県道754号〜木津川サイクリングロード〜淀川河川敷〜なにわ自転車道〜自宅。138km。
10時出発で13時到着。今日はバーグカレーをチョイス。
とても美味しかった。次に来たらチキンカレーを食べよう。
帰り、木津川CRで倒れているお年を召したローディの方を発見。自分と同じく通りがかったローディの方数名と介抱した。大事には至らずで良かった。
そんなこんなで暗くなる直前に帰宅。
そういえば今日初めて淀川の河川敷を走ったけど、自転車停止用の柵がいたるところに設置されていてとても走りにくい。入り口も判り難いし、突然ガタガタのタイルが敷かれた道になったり、ダートになったり、とてもストレスが溜まった。って自転車道じゃないから仕方ないか。木津川CRは道こそ細いものの、歩行者も少なく非常に走り易かった。なにわ自転車道は歩行者だらけで走りにくい。
やっぱり普段は人里離れた山方面に走りにいくのが良いね。
週末練
posted by jun-g at Sat, 26 Nov 2011 17:28 JST
今日のコースは自宅~国道171号〜府道110号〜妙見山〜野間峠~国道477号〜国道372号〜るり渓〜府道54号〜杉生〜猪名川〜国道176号〜自宅。126km。
6時半に起きたが、あまりにも寒くて色々と自分に言い訳しながらダラダラして、さすがにイカンと思って8時半に気合入れて出発。
服装は冬用インナー+秋用裏起毛長袖ジャージ+ウィンドブレーカー、秋用裏起毛ビブタイツ、冬用グローブ、トゥーウォーマー。
るり渓を登りながら空を見上げたら雲ひとつない突き抜けるような青空だった。冬場は空気が澄んで空が綺麗でいいね。山もすっかり赤や黄色に染まっていていい感じ。
大野山登るつもりで杉生まで行ったのに、なんだか帰りたくなったので左折してとっとと帰ってきてしまった。弱っ。
祝日練
posted by jun-g at Wed, 23 Nov 2011 21:06 JST
今日は妻が「チャリーナの休日」という絹代さんが講師を務める自転車女子のイベントに参加するので、一緒に車に自転車を載せて三田へ。
9時前に三田の青野ダムに到着。妻はそのままイベントに参加。僕もそこから練習開始。
てなわけで、今日のコースは青野ダム周回x1〜三田ループx4。109km。
久々のセミロンだったので80kmぐらいで既に脚ガクガク。しかしやっぱり自転車に乗ると気持ちが良い。
三田ループ初めて走ったけど、噂どおり走り易かった。LSDやりたい今の時期には丁度良いかも。が、どうやら今日は逆回り(時計回り)で走っていたみたい。次行った時は逆時計回りで走ってみよう。
今日、天気予報では午後から雨だったが結局降られずに済んで良かった。妻もイベントが楽しかったようで、二人とも充実した祝日となった。
今年のレース結果と来年の目標
posted by jun-g at Mon, 21 Nov 2011 01:45 JST
岡山のレースを終えてから色々と立てこんでいて自転車に乗れる時間が激減していたけど、ようやく落ち着いてきたのでそろそろ来年に向けてトレーニングを再開する。
その前に今年出場した全レースと結果のまとめ。
月日 |
レース名 |
カテゴリー |
順位 |
3/27 |
六甲山ヒルクライム・チャレンジ in 芦有 |
ロードC |
10位 |
4/10 |
パナソニックヒルクライム in 伊吹山 |
ロードC |
中止 |
5/3 |
晴れの国おかやまエンデューロ |
4時間男女混合 |
16位 |
6/26 |
比叡山ヒルクライム |
ロードC |
4位 |
7/10 |
ヒルクライム大台ケ原 since 2001 |
一般(26〜35歳) |
3位(入賞) |
8/28 |
全日本マウンテンサイクリング in 乗鞍 |
ロードC |
11位 |
10/30 |
ヒルクライムチャレンジシリーズ 高梁大会 |
ロード31〜40歳 |
1位(優勝) |
11/13 |
熊野古道ヒルクライム |
男子30歳代 |
中止 |
今年はレース参戦1年目。自分がどの程度走れるのかわからなかったので目標はとりあえず「全レースシングル」としていたけど、さすがに無理だった。
1月からトレーニング量を増やした結果、明らかに強くなった事は実感できた。量より質とはいうけれど、まだまだ量で補える部分もあると思う。しかし、時間は有限なので量と質の両方を高めていけるよう、これから試行錯誤していきたい。
来年も一応ヒルクライムレースを中心に参戦予定。目標は一応全レース入賞。
あと、先日シクロクロス車を注文したので1月から関西シクロクロスに参戦予定。今からめちゃくちゃ楽しみ!