新年明けましておめでとうございます
posted by jun-g at Wed, 06 Jan 2016 01:53 JST
今年もよろしくおねがいします。
年末の仕事が終わってからも自宅で仕事を続けていたので、結局正月はほとんど仕事して過ごしていて、家族がいないこともあり、ほとんど正月感のないまま正月休みが終わってしまいました。
去年のふりかえりは週末にでもやります。
posted by jun-g at Wed, 06 Jan 2016 01:53 JST
今年もよろしくおねがいします。
年末の仕事が終わってからも自宅で仕事を続けていたので、結局正月はほとんど仕事して過ごしていて、家族がいないこともあり、ほとんど正月感のないまま正月休みが終わってしまいました。
去年のふりかえりは週末にでもやります。
posted by jun-g at Wed, 30 Dec 2015 00:24 JST
ご無沙汰しております。
妻子が実家に帰省しており、本来であれば束の間の独身生活をFestive500に参加するなどしてエンジョイするところでありますが、12/31に大きい仕事があって、それの準備で家にこもってずっと仕事しております。
無事に正月を迎えられますように!
というわけで、皆様よいお年を。
posted by jun-g at Tue, 03 Nov 2015 21:25 JST
今日は長男のお食い初めの儀式を行いました。
厳密には100日経ってないのですが、平日休めなくなったので少し前倒しでのお祝いです。
…例によって写真はありません。
長男は大人しく、人にかまってもらっている間だけ「おー」「うー」と声を出してニコニコしていて、赤ちゃん力がとても高い。
一方、2歳2ヶ月の長女は、小学生でもお腹一杯になりそうなお弁当をモリモリと平らげたうえに「もっとー!」とおかわりを要求するほど嚥下力がとても高い…。
姉の背中を見て育つ弟もこうなってしまうのでは?と思うと、我が家の将来のエンゲル係数がとても心配です。
過去リンク: お食い初め
posted by jun-g at Sat, 03 Oct 2015 01:34 JST
昨日は僕の大好きなバンド la la larks が初めて大阪でワンマンライブを行いました。
仕事で行けるかどうか微妙だったのですが、 前回の大阪でのライブ は会場に着いたら出番が終わっていたというショッキングな結果だったこと、今回は初めてのワンマンなのでファンとしてこれを見逃す手はない、といった思いから前日に滑り込みでチケットをゲットし、空気を読まずに定時で仕事を切り上げてダッシュで行ってきました。
感想……いや、最高すぎました。
恥ずかしながら知らない曲(恐らく他のアーティストに楽曲提供している曲だと思われる)もいくつかあったんですが、そんな事おかまいなしに楽しめました。
「色彩」→「self」の流れの盛り上がりすごかったなー。ターキーさんのドラムが凄すぎて見入ってしまいました。
で、アンコールが「さよならワルツ」で最後の最後までめちゃくちゃ楽しかったです。
今年の大阪でのライブはこれで終わりみたいなので、また来年のライブを楽しみにしたいと思います。
posted by jun-g at Fri, 04 Sep 2015 23:53 JST
Developers Summit 2015 KANSAI に参加してきました。
気になってメモしたところなど。
ハンズラボ長谷川さんによる基調講演。
スライドの1/3ぐらいで時間を使い果たしてしまっていましたが、1/3で充分に面白いお話が聴けて楽しかったです。
ChatWorkのCTO山本さんの発表。
ビジネスやサービスの規模が大きくなるとどこも直面する問題ですね。
色々響くものがありました。
DMM.comラボさんの発表。
組織が大きくなると必ず出てくる人間系の話でした。
うちもまさに人がガンガン増えている状態で、上記のような対応を行ってなんとか回していっているという状態なので、共感できました。
玉川さんの発表。
今の自分の仕事や置かれた状況などに近いセッションばかり参加してみたのですが、やっぱどこも同じような問題抱えてるんだなぁ、と改めて思った1日でした。