daemonfreaks.com

走り初め練

posted by jun-g at Mon, 02 Jan 2012 13:40 JST

新年一発目の外ライド。朝起きてみると路面が濡れてたので、路面が乾くのを待ちつつ自宅サーバのメンテなどして時間を潰して、昼前になってぼちぼち路面が乾いてきたようなので準備して出発。今日もロードが無いのでシクロクロスバイクにクロス用タイヤで。

今日のコースは自宅〜国道171号〜府道110号〜折り返し〜彩都〜自宅。50km。

毎度のことながら登りで全然進まなくてヘロヘロでした。先行き不安…。

午後から自分の実家に行く用事があるので今日は短めで。明日は河川敷でシクロクロスの乗り降りの練習します。

2012年

posted by jun-g at Sun, 01 Jan 2012 18:44 JST

新年明けましておめでとうございます。

31日の早朝に妻の実家の高知に帰省して、さっき大阪に帰ってきました。今年の年越しは23時50分頃に寝てしまうという珍しい越し方をしてしまいましたが、朝までぐっすり眠れて体がリフレッシュ出来たので良かったです。

今年は1泊2日の帰省だったのでバイクを持たずに帰ったのですが、2時間ほど空き時間が出来たときに「やっぱりバイク持ってくりゃ良かった!」と後悔したので来年はジャージ着てバイク持って帰省したいと思います。

そして、今年からブログの文体をです・ます調に変更します。理由は…何となく気分転換です。

というわけで、今年もよろしくお願いします。

http://farm4.staticflickr.com/3114/5871757601_73c6b466c9_z.jpg

写真は去年比叡山で撮ったもの。辰年にちなんで竜です。

2011年まとめ(1)

posted by jun-g at Fri, 30 Dec 2011 23:49 JST

明日の早朝から帰省するので今年は今日で走り納め。天気は良かったけど年末らしく部屋の大掃除などしていたので、ひと通り片付けてから1時間ローラー。今年最後なので気合入れて乗ったら良い感じに上げることが出来た。

今年の総走行距離は12,173km(ローラー込)。年間目標としていた10,000kmは超えたので目標達成。しかし、実走(外ライド)の合計距離は5,591kmだったので、来年50%以上は外ライドで稼げるようにしたい。

使える時間を考えると年間走れる距離は15,000kmぐらいが上限かなという感じ。平均速度をもっと上げるとか、ダラダラ過ごす時間を完全に捨てるとかするともっと時間を捻出できそうだけど、あんまり詰めると自転車が嫌いになりそうなので止めとく。ゆったりまったり長く自転車を楽しみたいという気持ちと、今の年齢で走れる時間は今しかないから全力でいかんと、という焦りとが半々でいつも悶々としている。アホですな。

今年のレースのまとめと来年のレースの目標は 先月書いた とおり。まぁ、あまり気負わずに今年以上に楽しんで走りたい。

時間が無くなったので、自転車以外のことは年明けてから振り返ろう。

それでは皆様良いお年を。

年末練

posted by jun-g at Thu, 29 Dec 2011 23:45 JST

自宅~彩都~府道110号〜国道423号〜妙見山~国道423号〜止々呂美~箕面ダム〜箕面駅〜国道176号〜自宅。75km。

朝普通に起きたけど、自分の部屋があまりにも寒くて自宅サーバのメンテなどしながら現実逃避。で、昼前になってさすがにまずいと思って慌てて準備。ロードバイクはメンテ中なのでシクロクロスバイクにロード用のホイールを着けるつもりだったが、カセットが無いことを忘れてたので仕方なくシクロクロス用ホイール+タイヤのまま出発。

出発直前にサドル高を5mmほど上げ、クリートのセッティングを少し変えたのでとてもいい感じだった。が、ブロックタイヤは想像以上に登りが辛かった。途中で降りたろかと何度も思いつつも、年内で外ライドできるのは今日が最後なので気合入れて走った。つもり。

シクロクロスバイクに乗る度にロードバイクが恋しくなる。メンテ終わって返ってくるのが待ち遠しい。

クロス練

posted by jun-g at Sun, 25 Dec 2011 17:03 JST

淀川河川敷でシクロクロスの練習。とりあえずひたすら乗り降り。勢いよく飛び乗りすぎてサドルでキ○タ○を強打したり、ペダルを踏みそこねてペダルが逆回転してスネに直撃したりといったハプニングが何度かあり、感覚を掴む前に心が折れて乗り降りの練習終了。僕はどん臭いのでこういう機敏な動作は苦手なんですよ…。

その後土手を登ったり降りたり8の字したりといった練習を少しして、淀川河川敷〜なにわ自転車道を流して帰宅。今日はかなり強い風が吹いていて、堤防の上を走っている時は風に何度もあおられて危なかった。38km。

乗ってみて気付いたこと。カンチブレーキはロード用のVブレーキと比較して予想以上に効かない。パニックブレーキでは絶対に止まれないので、公道走行中はいつも以上に余裕を見て走行する必要がある。

<<  Page 47 of 125  >>