daemonfreaks.com

自走アワイチ

posted by jun-g at Sat, 09 Feb 2013 22:26 JST

シクロクロスも終わったので、ロードに乗れる体に戻すべく久しぶりに自走でアワイチに行って来ました。

AM5:30出発。

内環通って園田〜杭瀬〜大物経由で43号線に入る。が、トラックが多すぎてビビってしまい、武庫川手前で2号線に移動。あとはひたすら直進。須磨の手間でトイレがガマンできず一度だけコンビニでトイレ休憩。

AM8:20ジェノバライン乗船。船内で薄皮ピーナッツパン2つ補給。

AM8:30アワイチ開始。

序盤は追い風基調だったのであまり脚を使わずに35km/hぐらいで巡航。水仙郷も淡々と。

水仙郷を超えたあたりで追い風のアシスト終了。気がつけば脚も全然残っておらず…。平坦でアベ30km/h維持も辛い状態。とりあえず無理のないペースで福良に直行。

AM11:15ぐらい。福良港到着。 練物屋 さんでじゃこ天とのりチーズ、持参したミニようかんを補給して出発。

まだ折り返し地点にも関わらず既にヘロヘロ。鈍った体でロングはまだ早すぎたんだ…!というのは最初からわかってたので、帰りもマイペースに走るのみ。しかし何か目標が無いとしんどいので、帰りに 魚増鮮魚店 に寄って焼き穴子食べることを目標にがんばることにした。

途中でボトル補給+トイレで一度だけコンビニに立ち寄りつつ、ようやくお店に到着。しかし、店前にお客さんが沢山いらっしゃったのと船の時間が気になったので、穴子を泣く泣く断念してストップせずに岩屋に直行することにした。

岩屋まであと10kmぐらいのところで急に目が回り出す。ぐるぐる〜。どうやらハンガーノックの模様。幸いにも脚は回っていたので気にせず進む。

PM14:25ぐらいに岩屋到着。アベ29.4km/hでした。遅っ…。乗船券を買ってから売店でコーラとパンを2個買って一気に補給。14:40に乗船。

明石に着いてさぁ帰ろうと走りだしたら、ハンガーノックの影響?と汗冷えで体がガタガタと震えてしまってまともに走れない。仕方がないのでコンビニに入って温かいコロッケとミルクティーを追加で補給。食べ終わる頃には少し体が温まったのでゆっくりと帰路に。

しかし、一気に補給したせいか須磨を過ぎたあたりから意識が朦朧としだした。ヤバイヤバイと思いつつも、止まって休むと今度は体が冷えてしまうので止まれない。信号待ちでストレッチしたりしながら騙し騙し走って、神戸あたりでようやく目が覚めた。補給はマメにしないとダメですね…。怖かった。

このあたりから徐々に左膝が痛み出したので無理せずのんびり走り、18時過ぎに無事帰宅。総走行距離260kmぐらい。

のんびりロング走るのはやっぱり気持ちが良いですね。来月また行きます。

関西シクロクロス第10戦 桂川緑地運動公園下鳥羽地区 (千秋楽)

posted by jun-g at Sun, 03 Feb 2013 20:43 JST

53位でした。

シードで5列目からスタートしたものの、1コーナー時点で既に集団最後尾でした。

後は、まぁ、いいとこなしで最後までただ走っただけ…。

来シーズンはもっといい感じで走れるようになりたいっすね。

お疲れ様でした。

関西シクロクロス第9戦 みなと堺グリーン広場

posted by jun-g at Sun, 20 Jan 2013 21:46 JST

40位ぐらいでした。

先週の第8戦希望が丘は事情によりDNSだったので、本日の堺がカテゴリー2昇格後の初レースでした。

これまでのC3はレース時間が30分でしたが、C2は40分。この10分には「鼻水が垂れる寸前でゴールできる」か「耐え切れず垂れ流れてしまう」という重大な違いがあることが判明。

というわけで、ラスト10分は鼻水を滝のように垂れ流しながら走りました。スタート前に入念にかんだんですけど効果無かったですね。次はティッシュ詰めて走ろうかな。

次はいよいよ最終戦。今の自分にできるベストな走りができるようがんばります。

関西シクロクロス第7戦 北神戸田園スポーツ公園

posted by jun-g at Sun, 06 Jan 2013 20:16 JST

2位でした。念願のC2昇格!やりました!!ワーワー!!!

スタートして5番手ぐらいで順調に走っていたところ、1周目のグラウンド横の小さい登りの途中で足をつこうとしたら滑って転んでその勢いでコースのガイドテープが足に絡まってしまい、坂の途中で寝っ転がってモゾモゾしてるうちにガンガン抜かれて20位ぐらいまで順位を落としてしまったところが本日のハイライト。

ネタみたいな展開に苦笑しつつ、とりあえずシード確保(15位以内)を目標に気持ちを切り替えてヒーコラと走ってゴールしてみたら2位でした。

今日の北神戸は今シーズンで最も泥がきついコースでした。前日の試走ではもう少し乗れる区間も多かったんですが、今日はいたるところが泥々だったのでヤバ気な区間は無理せずほぼ担ぎ(押し?)でクリアしました。ディレイラー壊してリタイアしている選手も沢山いたのでメカトラなく完走できてよかったです。

http://farm9.staticflickr.com/8506/8352380023_9ab290bcc7_z.jpg

ゴール後はこんな感じ。

明けましておめでとうございます

posted by jun-g at Tue, 01 Jan 2013 16:53 JST

本年もよろしくお願いいたします。

http://farm9.staticflickr.com/8498/8331838799_ef1bd279a1_z.jpg

毎年楽しみな片山神社の巨大絵馬。今年の絵柄もイイネ!

<<  Page 39 of 125  >>