Xperia Zに機種変更
posted by jun-g at Sun, 10 Feb 2013 12:20 JST
約3年使い続けた初代XperiaからXepria Zにようやく乗り換えました。
最近は新しいデバイスへの興味もすっかり薄れていて、
- LDRの未読フィードの消化
- RTMのタスク管理
- Twitter/Facebookのチェック
- 音楽再生
が出来れば十分に事足りていたので機種変更するつもりも無かったのですが、最近になって使っていた初代Xperiaで
- Facebookアプリがコンテンツを読みこまなくなった
- Meridian(音楽再生アプリ)がバージョンアップで動作しなくなった
- USB端子の接触不良で充電が出来なくなった
という問題が連続して発生したので、仕方なく機種変更することにしました。
ちょうど春モデル発表直前だったので、Xpeira Zの予約開始と同時にDoCoMoのサイトから予約して発売日に入手することができました。
それにしても最近のスマートフォンって高いですね。8万円ぐらいしました。DoCoMoポイントが5万円分ぐらいあったので実際の支払いは3万円ぐらいでしたが。月々サポートっていうわかりにくい割引サービスも気に入らないですね。端末代は別に高くても良いので発売して4年ぐらいはOSのバージョンアップ含めてちゃんとサポートを継続して欲しいものです。
で、肝心のXperia Zの使用感ですが、最初は「デケェ!」と思っていたのですが慣れるともう戻れないですね。解像度が高くて字も読みやすい。
唯一気に入らない点はバッテリーが交換できないところですが、モバイルブースターのような外付け予備バッテリーで代替できるので許容範囲でしょうか。
まぁ用途は前述の通りなので僕にはオーバースペックな端末ですが、せっかくなのでこれから色々遊んでみたいと思います。
Xperia (Android2.1) の隠しアプリをSL4Aから起動
posted by jun-g at Sun, 05 Dec 2010 11:54 JST
XperiaのOSがAndroid2.1になったらSL4AのPythonがまともに動作するようになってちょっと嬉しい。
さて、2.1になったXperiaには3D ギャラリーとオーディオプレイヤーが隠れているようで、リンク先ではADWランチャーを使う方法が紹介されているけど、他にもマーケットからショートカットアプリをインストールする等の方法があるみたい。
で、隠れてるってことはSL4Aから直接起動させれば良いだけなんじゃないの〜?と思ったので試してみた。
オーディオプレーヤー。
import android
droid = android.Android()
droid.launch("com.android.music.MediaPlaybackActivityStarter")
3Dギャラリー。
droid.launch("com.cooliris.media.Gallery")
どっちもテンプレに1行足しただけ。苦労した点はアプリのクラス名探し当てるのと、実機の画面から文字入力した事の2点。
そういえばAndroid2.1になって同期アカウントにlast.fmを追加することができるようになったのに、MediaScapeは未だにAudioScrobbleできないガッカリ仕様で残念。
Xperiaのアップデートとヘッドセット注文
posted by jun-g at Sun, 13 Jun 2010 18:49 JST
先週Xperiaをアップデートしてバッテリーの持ちは劇的に改善されたけど、Ogg Vorbisの日本語が化ける問題は解消されてなかった。これってAndroidの問題なのかXperiaの問題なのかどっちやろう?職場の人がHTC Desire買ったみたいなので今週試してもらおう。
Xperia用にソニーエリクソンのMW600というBluetoothワイヤレスヘッドセットをAmazonで注文して、2週間ほど待って昨日届いた。が、初期不良で電源が入らず。交換の手続きは完了したけど、在庫が無いのでまた2週間ほど待たされるとのこと。トホホ…。
ソニー (2010-05-21)
売り上げランキング: 143